ぽやーっとゲームプレイ日記。
ファミコン30周年
ということで、ファミコンの思い出話でも。

初めて遊んだソフトはパチコンというパチンコゲーム。
本体を買ってくれたのは確か祖母だったと思うんですが、
なぜそんなソフトを買ってきたのかはさっぱり不明。
遊び方も目的もわからない意味不明なソフトでしたね!

その後スーパーマリオと五目並べが仲間入り。
マリオはもちろん兄たちとガッツリ遊んだんだけど、
五目並べも地味に我が家では息が長いソフトでした。
これ、うちの祖母がかなり長い間遊んでいたんですよ。
さすがに90になった今はもうやってないだろうけど、
数年前までは1人で遊んでいたりしました。すげぇ。
たぶん今でも実家には本体と共に残ってますよ。

その後ドラクエ3の発売日がやってきて、
兄たちが並んで買いに行っていたのを覚えています。
自分はお金を出してないので横に座って見学してました。
当時我が家のファミコン部屋は畳だったこともあり、
少し歩くだけでフリーズしたりバグったりだったので
本気で怒られて一時立ち入り禁止にされたことも(笑)
兄が飽きた頃にお下がりでもらってチマチマ遊びました。
これが私とドラクエの最初の出会いとなりました。

その後も、兄たちが買ってきたソフトを横で見てて
飽きた頃にお下がりで遊んでいくことが多かったです。
ドラクエ1と2も中古で買ってきたのを体験しました。
4はイトコの家で初体験、かなり面白くて衝撃でした。
ドラクエは3と4が一番好きです(*´ω`*)
やっぱり小学生の時に体験した思い出というのは、
大人になってから遊んだ記憶では叶わないんですね。
5も面白かったけど最初がPS2版だったものでね。

さんまの名探偵とファミコン探偵倶楽部2によって
アドベンチャーの面白さを知ったのもこの頃ですね。
友達に借りたマルサの女もすごく面白かったけど、
クリア寸前で最後のパスワードがどうしてもわからず
大人になってからようやくクリアできたのが感慨深い。
あとはジーザスもかなり衝撃的な作品でした。
オホーツクに消ゆは大人になってから遊んだ作品だけど
あれもすごく良かったですね。BGMが大好き!

あとはキャプテン翼1と2がすごく好きだったなー。
ジャンプ黄金世代なのでジャンプゲームはよく遊びました。
だからクソゲーと言われたファミコンジャンプも大好き。
スーパーマリオ3とかダブルドラゴン2とか
小学生時代に何度も何度も遊んだのはこの辺でしょうかね。
初めて自分のお金で買ったのは「けろけろけろっぴの大冒険」
懐かしいですね、けろっぴ。今じゃまったく見かけないけど、
当時はサンリオの人気キャラだったんですよね・・・。

大学生になって暇ができてからが
個人的に一番ファミコンで遊んだ時期かもしれません。
中古屋でレアソフトを探し回るのがすごく好きでした。
ディスクシステム本体を送って修理してもらったり、
ニンテンドーパワーのソフト書き換えをしてもらったり、
思い出のファミコン探偵倶楽部2をもう一度遊ぶために
任天堂にはいろいろお世話になりました。
あの頃の自分の情熱は一体何だったのか・・・(笑)

そんなわけで思い出深いソフトが多いファミコンですが、
一番好きなソフトは何ですか?と聞かれたら、

ファミコン探偵倶楽部2

と答えると思います(ディスクシステムだけど)
アドベンチャーゲーム初体験でワクワクしたのと、
推理小説が好きだったのもあってすごく楽しかった。
今の自分のアドベンチャー好きに繋がることになった
大切な作品。一生忘れませんヽ(*´∀`)ノ
category:FC | comment [2] | trackback [0] | |
オホーツクに消ゆツアーに行きたい


↑画像がネタバレです、念のため。

さんまの名探偵、ポートピア、ジーザス、神宮寺シリーズ、
ファミコン探偵倶楽部1・2、新鬼ヶ島、遊遊記など、
ファミコンの名作アドベンチャーゲームを遊んできたけど、
オホーツクに消ゆの音楽が一番好きです。
爽やかさの中にほのかに漂う哀愁がなんとも言えない。
「北の出逢い」「追跡」は超名曲!テンション上がる。

前から言ってるけど、オホーツクに消ゆツアーやりたいなー。
車を手に入れたら絶対にやろうと心に決めているんだけど、
なかなか車を持てる経済状況にならないもので・・・。

道東方面を中心とした北海道横断ツアー。
まあ、厳密に追っていくとなると、
スタート地点は東京の晴海埠頭なんですけどね。
そういえば一瞬だけだけど函館にも行ってたような。
その辺は気にしない方向で・・・。

いつか網走刑務所でニポポ人形を買うのが夢です。
ていうか、道民なら網走刑務所くらい行っておきたい。
摩周湖は昔1回だけ行ったことがあるけど、
快晴で霧もなくてすごく綺麗だった。また行きたい。

とりあえず早く車を持てるようにお仕事頑張ります。
車屋に勤めてるのに車を買えないのが微妙に辛い・・・。
category:FC | comment [2] | trackback [0] | |
仲間ができたはいいけれど
マザー、ダンカン工場まで終了。
汽車に乗れるようになったのであちこち行けます。

最初の仲間(公式名ロイド)は・・・。
サマルトリアの王子ってボロクソ言われてるけど、
魔法が使えるだけでも十分だってことに気付きました。
魔法は使えない、なのに攻撃力が低い、
HPがなかなか上がらなくてすぐ死ぬ・・・。
何この子、もしかしていなくても別にいいのでは・・・。
主人公1人でほとんど倒してるようなもんだし・・・。
あまりにもすぐに死ぬのでそのまま放置して進んだら、
こいつがいないとイベントが起きないとかいうオチで、
貧弱な仲間を守りながら頑張りました。
なんで魔法使えるようにしてくれなかったんだろう。
確かアイテムで攻撃してたような気はするんだけど。
うん、サマルトリア王子は強かったんだ。

ファミコンのRPGをやっていると、
今のゲームってなんて親切なんだろうと思います。
アイテムの説明とかちゃんと表示されますもんね。
名前だけじゃ何のアイテムかわからないよ・・・。
装備品なのかそうでないのかすらわからない・・・。
けど、この粗さがファミコンだなぁとも思います。

よし、マザーが終わったら、
また何か他のファミコンRPGやろうっと。
category:FC | comment [0] | trackback [0] | |
エンディングまで泣くんじゃない
昨日注文した液晶モニターなんですが、
今日もう発送メールが届いてました。
昨日見た予定だと月末発送になってたのに・・・。
なぜ急いでないときに限ってこんなに迅速なんだろうか。
そりゃ遅れるよりはいいんだけど・・・うーむ。
まあ、いいや。これでPS3がストレスなく楽しめる!

ってことで、マザーを少しずつやってます。
今はどっかの学校に着いたところまで。
昔遊んだはずなのに、ほとんど覚えていないです。
おかげでとっても新鮮だよ!楽しんでるよ!

戦闘がキツかった記憶だけはあったんだけど、
やっぱりキツいですね・・・特に序盤。
今はだいぶレベルが上がったから大丈夫だけど、
最初のうちは何度も死んでました。難しい。
フィールドの敵の強さが急激に跳ね上がるんです。
さっきまでスライムばかりだったのに、
ちょっと先に進んだらキャタピラーが出た、みたいな。
しかも、マップが広くて迷いやすいから、
うっかり敵が強いゾーンに入っちゃったりするんですよ。
墓場にも行ってない時期に動物園付近に行っちゃって、
象や虎のあまりの強さに絶望して泣きました・・・。
お金は全部銀行振込なので、所持金を0にしておけば
全滅しても平気なのがとてもありがたいです。
公衆電話でセーブしようとして1円足りなくて、
いちいちおろしに行くのはイライラするけど・・・。

このゲームはとにかく音楽が可愛いですよね。
フィールド曲が1人の時と2人以上の時で変わるけど、
どっちも可愛らしい良い曲なんですよね。
よく考えたらこのゲームは街が同一マップに並んでて、
BGMもフィールド曲と同じになるので、
だからこういう明るい可愛い曲にしてるのかな?とか、
勝手に思ったりしてました。本当に名曲ですよ〜。
戦闘BGMも敵の種類で何パターンかあるし、
こうなるとサントラが欲しくなるところですが、
どうもアレンジ版しか出てないみたいなんですよね。
できれば原曲そのままで聴きたいので・・・。
category:FC | comment [0] | trackback [0] | |
マザーみつけた
ここ最近、毎週見ているニコ生の影響で、
マザーが無性にやりたくなってしまいまして。
2は持っているけど1は持っていなかったので、
中古屋を何軒も回って探していました。
赤いカセットをひたすら物色していると、
燃えプロとかキャプテン翼とかボンバーキングとか、
その辺のがやたら大量にあるのでイラつきます(笑)

結局、会社から近いところにあるゲオで発見しました。
しかも、レトロゲーム処分セールだとかで半額。
1000円までなら出してもいいと思っていたけど、
500円で買えてしまった。ラッキー。
ゲームボーイとかスーファミもセール対象なんだけど、
ファミコンと違ってカセットの色が全部同じなので、
どうにも物色する気になれませんでした・・・。
ラベル見ないと何か判別できないのは面倒ですな。
その点ファミコンは色である程度目星がつきますからね。
あと、メーカーによって形が若干違うのも楽しいです。
変な形のカセットを見るとテンション上がりますよね?

ということで、そのうちマザーを始めようと思います。
昔友達に借りて遊んだっきりなので全然覚えてない。
でも、好きな食べ物が「ラーメン」だったのは覚えてる。
category:FC | comment [0] | trackback [0] | |
| Admin | RSS1.0 | Atom0.3 | |